PR

グルテンフリーのお菓子はコンビニで買える!おすすめのデパ地下商品や作り方も

グルメ
記事内に広告が含まれています。

グルテンフリーのお菓子はコンビニにあるのかという疑問を解決していきましょう。

小麦粉が食べられない方、ダイエッターの方は、グルテンフリーのお菓子なら食べられるけど、こんな疑問をお持ちではないでしょうか。

  • コンビニで売ってるの?
  • デパ地下にもあるの?
  • 美味しいグルテンフリーのお菓子が作れる?

グルテンフリーのお菓子は珍しく、探すのが面倒ですよね。

そんなあなたに、どこのコンビニにあるのかをご紹介します。

この記事で分かること
  • グルテンフリーのお菓子はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで売っている
  • デパ地下にもある
  • グルテンフリーキャラメルチーズケーキは簡単に作れて美味しい

最後までこの記事を読むと、あなたの疑問が解決し、美味しいグルテンフリーのお菓子を見つけることができますよ!

グルテンフリーのお菓子を食べたいけど、探すのが面倒でつい諦めがちになりますよね。

そんなあなたに、ネット通販で買える人気の商品があります!

ネット通販なら、口コミでリアルな声を確認できるのでおすすめです♪

グルテンフリーのお菓子はコンビニで!おすすめ商品を紹介

グルテンフリーのお菓子は、コンビニのローソンセブンイレブンにあるんです。

身体に良い効果が期待され、小麦粉を避けることができるグルテンフリー

そんなグルテンフリーのお菓子がコンビニにあったら食べてみたいですよね!

ちなみに、グルテンフリーのパンも気になる方は、次の記事を読むと、どこに売っているかわかりますよ♪

「お菓子は大好きだけどダイエットに不向きで我慢しないといけない」

そんな私と同じダイエッターの方にも、グルテンフリーのお菓子はとてもおすすめできます!

ダイエット中でも美味しいお菓子は食べたいですよね(笑)

コンビニには、ダイエッターの方でも、小麦粉が食べられない方でも大丈夫なグルテンフリーのお菓子があります。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

なんと、最もメジャーなコンビニ3店舗にあるんです!

必ずと言っていいほど、頻繁に利用するコンビニですよね。

また、どこに行ってもどれかは近くにありますよね。

「頻繁に利用するのに気づかなかった!」

と思った方がほとんどのはず。

そんなあなたは、この記事を読めば、もう忘れたり見つからないなんてことは無くなりますよ♪

店舗関係なく販売されているグルテンフリーのお菓子はこちらです。

  • ソイジョイ
  • ZERO(チョコレート菓子)

この商品は、誰しもが目にしたことがあると思います。

次に、各店舗にあるグルテンフリーのお菓子を紹介していきますね。

セブンイレブンにあるグルテンフリーのお菓子

セブンイレブンにあるグルテンフリーのお菓子を紹介します。

  • ふわふわチップスごぼう味
  • チョコがけイチゴホワイトチョコ
  • えだまめあられ
  • バナナチップスチョコ
  • ピーナッツチョコ

上記で紹介したお菓子以外にも、たくさんグルテンフリーのお菓子が販売されています。

とても種類豊富ですよね!

これらのお菓子は全て、「セブンプレミアム」の商品なんです。

「セブンプレミアム」とは、コンビニとメーカーが共同開発した、セブンイレブンのプライベートブランド商品のことです。

「セブンプレミアム」の商品には、とてもわかりやすいアレルギー表示が記載されているので、パッと一目見ただけでグルテンフリーかどうかわかり、探しやすいですよ。

ローソンにあるグルテンフリーのお菓子

ローソンにあるグルテンフリーのお菓子を紹介します。

  • 香ばし大豆のソイクランチチョコ
  • こんにゃくチップス
  • カルビーのザクっとポテト
  • ひとくち焼きいも

ローソンには、ローソンセレクトやナチュラルローソンにも色んな種類のグルテンフリーのお菓子があります。

「ローソンセレクト」とは、ローソンのプライベートブランド商品です。

実際に店舗に行って商品を探してみたのですが、グルテンフリーのお菓子が豊富に並べられていましたよ。

どれも美味しそうで、迷ってしまいました(笑)

ファミリーマートにあるグルテンフリーのお菓子

ファミリーマートにあるグルテンフリーのお菓子を紹介します。

  • アレンジいろいろ ふわふわマシュマロ
  • 塩豆大福

セブンイレブンやローソンに比べ、グルテンフリーのお菓子の種類は少ないようです。

実際店舗に行ってみても、他の2店舗に比べ、種類が少なく、見つけるまでに少し時間がかかりました。

ですので、種類豊富な中から選びたい方は、セブンイレブンローソンがおすすめですね♪

グルテンフリーのお菓子はデパ地下にも?

グルテンフリーのお菓子はデパ地下にも売っています!

他にも、グルテンフリーのお菓子が買えるスーパーを紹介しますね。

  • デパ地下
  • 成城石井
  • カルディ
  • 業務スーパー

こんなにもたくさんのスーパーで取り扱われているんですよ!

グルテンフリーのお菓子が珍しいと思っていた方は、印象が変わったのではないでしょうか?

また、普通のお菓子に比べ、味が落ちてあまり美味しくないと思っていた方も多くいるはずです。

それは間違いです!

普通のお菓子に劣らない、とても美味しいグルテンフリーのお菓子が豊富にありますよ!

そんな商品を、これから紹介していきます。

ぜひ、デパ地下や店舗に行って買ってみてください!

お気に入りのお菓子が見つかるはずです♪

成城石井で買える人気のグルテンフリーのお菓子

成城石井は店舗数が多いので、ほとんどの方は見たことがあるはず。

成城石井では、グルテンフリーのお菓子が売っています!

  • グルテンフリーマドレーヌ
  • ココナッツクリスピーロール
  • グルテンフリー玄米クッキー

1つ目のグルテンフリーマドレーヌ、

「マドレーヌなのにグルテンフリーなの?」

と思いましたよね?

焼き菓子の多くは小麦製品なので、我慢するしかないと諦めている方おすすめしたい商品です!

このマドレーヌは、本当にグルテンフリーなのかと疑ってしまうほど美味しいんですよ♪

バターの風味や程よい甘さが特徴で、外は少しサクッと、中はフワッとした触感を楽しむことができます。

「小麦粉は食べられないけど、焼き菓子が食べたい!」

という方はぜひ食べてみてください!

カルディで人気のグルテンフリーのお菓子を紹介!

輸入商品や珍しいお菓子などがたくさん販売されているカルディーコーヒーファーム(カルディ)

そんなカルディにはたくさんのグルテンフリーのお菓子が販売されているので、紹介したいと思います。

  • グラノーラ
  • ジェネラス 有機グルテンフリークッキー
  • ポップコーンチップス
  • お魚チップス
  • おからのクランチチョコレート
  • ココナッツチップス

こんなにもグルテンフリーのお菓子があるんです!

日本ではなかなか見ないような珍しい商品が販売されています。

カルディのお菓子といえば、美味しいものばかりですよね♪

グルテンフリーのお菓子ももちろんとても美味しいですよ!

ぜひコンプリートしてみてください♪

最近人気急上昇中のお得な業務スーパー

業務スーパーには、コスパのいいグルテンフリーのお菓子が豊富に売っているみたいです。

  • グラノーラ(ナッツ&ハニー・チョコレート)
  • 大福もち
  • チョコ大福
  • ちょっと大きめのおはぎ
  • ちょっと大きめのかしわ餅
  • あずき最中
  • ココナッツチップ
  • バナナチップ
  • ふんわり名人 きなこ餅
  • チョコフレーク
  • いもけんぴ

「ちょっと大きめ?(笑)」

と、気になる商品がありますよね。

この「ちょっと大きめのおはぎ」「ちょっと大きめのかしわ餅」は、とても人気商品なんです。

特に、「ちょっと大きめのおはぎ」は、売り切れていることが多いみたいです。

他にも、様々なグルテンフリーのお菓子があるので、ぜひコーヒーのお供にでもいかがでしょう♪

グルテンフリーのお菓子の作り方伝授!

最後に、グルテンフリーのお菓子の作り方を伝授しちゃいます!

これまで、コンビニやデパ地下で買えるグルテンフリーのお菓子を紹介しましたね。

売っているのも美味しいですが、普段から自炊やお菓子を作る方は、美味しいグルテンフリーのお菓子も作ってみたいですよね♪

そんなあなたに、とても美味しく、私がおすすめする作り方を紹介します!

ぜひ作ってみてください♪

グルテンフリーキャラメルチーズケーキ

材料 12㎝型

  • キャラメル 90g
  • 生クリーム 90㏄
  • クリームチーズ 180g
  • 砂糖 30g
  • 卵 2個
  1. クリームチーズを常温に戻しておく
  2. キャラメルに生クリームを入れ、溶けるまでレンジでチンしてよく混ぜる
  3. 常温に戻したクリームチーズを柔らかくなるまで練り砂糖を加えてさらによく練る
  4. クリームチーズがマヨネーズくらいの柔らかさになったら卵を加えよく混ぜる
  5. 2.のキャラメルクリームを加えまた混ぜる
  6. クッキングシートを敷いた12㎝の型に材料を流し込む
  7. 予熱200℃にしておいたオーブンで30分程焼く
  8. 焼きあがったら粗熱とり、冷蔵庫で1時間以上冷やして完成

焼き上がりは少し不安定でユラユラします。

焼けているか不安になると思いますが、大丈夫です!

冷ますとしっかり固まり、味も食感も落ち着きますよ。

表面の焦げが気になったら、上にアルミホイルを乗せてみてください。

小麦粉を使っていないので、火が通ってなくても食べられるお菓子なのです。

そのため、焼きすぎない方が美味しく召し上がれると思いますよ♪

実際に、私が作ったものを姉が食べて美味しいと絶賛してくれました。

また、

「私も作ってみたいから作り方教えて!」

と、普段全く自炊をせず、料理が苦手の姉が言ってきたので、私が作り方を教えてみました。

姉が作ったものを食べてみると、私が作ったものと変わらない味で、とても美味しくできていましたよ!

ですので、このキャラメルチーズケーキは作り方が簡単で料理初心者の方でも成功すると思います。

お菓子作りに挑戦したい方にもおすすめですよ♪

まとめ

  • グルテンフリーのお菓子はセブンイレブンやローソン、ファミリーマートで売っている
  • デパ地下や成城石井などにも売っている
  • グルテンフリーキャラメルチーズケーキは美味しく簡単に作れる

美味しいグルテンフリーのお菓子を、コンビニで買えたら便利ですよね。

この記事を読んで、グルテンフリーのお菓子はコンビニなどで豊富に販売されていることが分かったと思います。

コンビニ以外にも、デパ地下などでお気に入りのグルテンフリーのお菓子を見つけてみてください♪

こちらの商品は、通販サイトで買える人気のグルテンフリーのお菓子です。

味の種類が豊富なので、お好きな味を見つけてみてください!

ネット通販なら評価や口コミを確認できるので、安心して購入できますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました