PR

祇園ばんやのぬか床の口コミは?常温で何日放置できるかやセットも紹介!

おすすめ商品
記事内に広告が含まれています。

この記事では、祇園ばんやのぬか床の口コミを紹介します。

祇園ばんやのぬか床は、ぬか床は難しいって思っているあなたにピッタリ!

  • 祇園ばんやのぬか床の口コミは?
  • ぬか床って常温で何日くらい放置できる?
  • 初心者でも使えるセットはある?

この記事では次のことが分かります。

この記事で分かること
  • 祇園ばんやの口コミには「無農薬無添加で半年以上熟成済みなので、すぐに美味しいぬか漬けができる」などがある
  • ぬか床は常温保存なら2~3日は放置可能
  • 容器も付いたスタートセットがあり説明本も付くので初心者でも安心

それでは祇園ばんやのぬか床の口コミをご紹介していきますね。

こうじや里村ぬか床は冷蔵庫専用のジッパーに入った熟成ぬか床です。

ジッパーに直接野菜を入れるだけなのでとても簡単。

楽天やAmazon、Yahoo!でも買えるのでポイントも付きますよ!

祇園ばんやのぬか床の口コミを紹介

祇園ばんやってどうして人気なの?

無農薬の材料を使っていて無添加な上に
とっても便利で美味しいんだよ!

祇園ばんやのぬか床は「無農薬・無添加な上に、届いてすぐに使えて美味しい」という口コミが多くあります

祇園ばんやのぬか床の口コミを紹介しつつ、ぬか床の特徴も解説していきますね。

  • 無農薬無添加なので子供にも安心でぬかごと食べられる
  • 半年以上熟成済みなので届いてすぐに美味しいぬか漬けが作れる

それでは祇園ばんやのぬか床の口コミをそれぞれ詳しく見ていきましょう。

無農薬無添加なので子供にも安心でぬかごと食べられる

祇園ばんやのぬか床は無農薬無添加で子供にも安心で、ぬかごと食べられるのが人気の理由の一つです。

実際の口コミをいくつか見てみましょう。

「最初からすごく美味しい味に作れます。嫌な臭いもせず、お手入れも簡単。」

「今まで自分でぬか床を作っていました。このか床を使って全然味が違って驚きでした。」

「目から鱗!まず全然臭くないです。もちろんぬか漬けの香りはちゃんとあるし味は最高に美味しいです!」

「グルメな友達に食べさせたら大絶賛でした!ぬかを洗わずにそのまま食べています。」

「美味しくて毎日作っています。1歳児も食べていますよ。」

ぬか独特の臭みがなく、とにかくその美味しさが人気のようですね。

「普段ぬか漬けを食べなかった子供もこのぬか漬けなら食べている」という人もいました。

元々身体に良いイメージのあるぬか床ですが、実は添加物が入っているものも多いのを知っていましたか?

私も知らなかったのですが、酒精や旨味調味料などが入っていることがあるようです。

市販のぬか床は長期保存できるように殺菌されているものが多く、乳酸菌や酵母菌があまり存在しません。

そのため、添加物や塩分を加えて旨味を出したり防腐効果をあげているのです。

一方、祇園ばんやのぬか床は無農薬無添加!

一般的なぬか床と比べて30%以上の減塩にも成功しています。

塩分を抑えつつも美味しいぬか漬けが食べられるのは嬉しいポイントですよね!

14種類の贅沢な香味材料がたっぷり入った130年家伝の味なので、ぬかごと食べても臭みがありません。

「ぬかを舐めても美味しい」なんて人もいました!

ぬかごと食べると、食物繊維・酪酸菌・乳酸菌・酵母菌をバランス良く摂れるので、健康や美容にとてもいいですよ♪

実は私も市販のぬか床を買っていたのですが、原材料の欄を見てみると添加物が入っていたんです。

乳酸菌や酵母菌を期待して買ったのに、あまり存在していないと知ってちょっと残念な気持ちになりました…

せっかく食べるなら、栄養がたっぷり入って安心して食べられるものがいいですよね。

半年熟成済みなのですぐに美味しいぬか漬けが作れる

祇園ばんやのぬか床は半年以上熟成された状態なので、届いてすぐに美味しいぬか漬けが作れます。

実際の口コミをいくつか紹介しますね。

「このぬか漬けは下漬けがいらず、すぐに漬けることができて美味しく食べることができます。」

「味も塩加減がはじめからちょうどよくてとっても美味しいです。」

「届いてすぐに使えて、とっても美味しく糠漬けを作ることが出来ました。」

「はじめから旨みが出るようになっていて、手がかからず失敗もなく楽しめます。」

ぬか漬けを美味しく作るのは難しいというイメージありますよね。

ぬか床って必要な材料を揃えてもすぐに美味しいぬか漬けができるわけではないんですよ!

ぬか漬けは乳酸菌や酵母菌などが増えて野菜が発酵することで美味しくなります。

ぬか床を作り始めたころにはこの乳酸菌や酵母菌などの菌はほとんど存在していません。

ぬか床を育てていくうちに少しずつこの菌が増えてきて、いいぬか床になります。

自分で1から作るなら1カ月くらいでやっと美味しくなってくるんですね。

祇園ばんやのぬか床は半年熟成済みなので、乳酸菌・酵母菌・酪酸菌の量が多いのが特徴。

なんと小さじ1杯に乳酸菌が30億個、酵母菌が20億個、酵素もたっぷり入っています!

だから届いてすぐに美味しいぬか漬けが食べられるんですよ!

届いたら常温で保管して発酵を促進させるとより美味しくなります。

そしてこのぬか床はかき混ぜや補充などのお手入れをすれば何十年も使えるんです。

届いた瞬間から何十年も美味しいぬか漬けが作れるなんて嬉しいですよね♪

ぬか床は常温で何日くらい放置できるかや保存方法を解説

ぬか床は常温で何日くらい放置できるかというと2~3日です。

ぬか床=常温保存というイメージがありませんか?

実際にぬか床は冷蔵庫のない時代から保存食として作られていました。

常温では菌の活動が活発になります。

なので、1からぬか床を作る時は、常温で保存して菌を育ててあげる必要があります。

常温保存する時は毎日かき混ぜてあげて菌のバランスを整えてあげるのがベスト!

酸素を好む菌が表面の方に、酸素を好まない菌が底の方にいるからです。

しかし、忙しくてかき混ぜるのを忘れちゃう日もありますよね。

では、一般的に何日くらい放置できるか、というと2~3日程度なら大丈夫です。

ただ、それ以上放置すると一部の菌だけが発酵しすぎて、味が落ちたり嫌な匂いが出てきたりします。

逆に冷蔵庫なら何日くらい放置できるかというと4~5日

ある程度菌が育ってぬか床ができてきたら冷蔵庫保存ができるようになります。

冷蔵庫に入れれば菌の活動は弱まるので、放置できる時間が長くなりますね。

もしお出かけやしばらくぬか漬けを食べないという時、あとは夏の高温多湿は冷蔵庫に入れておくといいでしょう。

あとは、発酵具合で保存方法を変えてみましょう!

菌が元気ないなと思ったら常温で、酸っぱくなってきて元気すぎると思ったら冷蔵庫へ。

あと、どうしてもしばらく家を空ける、しばらくぬか床を作らないなんて時は冷凍保管もできます。

密閉袋に入れて冷凍庫に入れれば、半年はお手入れなしで保存できます。

ぬか床も冷凍できるって便利ですよね!

私は冷凍できることを知らず、何度かぬか床をダメにして捨ててしまったことがあります…

ここで、私が面白いと思った菌と温度の関係を紹介しますね。

【冷凍→死んだふり 冷蔵→寝たふり 常温→元気に蘇る】

発酵の具合で自分で味を調整できるって面白いですよね。

毎日欠かさずにかき混ぜなくちゃいけない
ってわけではなくてちょっと安心しました。

祇園ばんやのぬか床セットはある?

祇園ばんやには初心者にもおすすめの容器や説明書が付いた「ぬかの花スタートセット」があります。

祇園ばんやのぬかの花スタートセットの内容はこちら。

  • ぬか床(小・2袋 中・3袋 大・4袋 1袋900g入り)
  • 補充用ぬか200g
  • 容器
  • 詳しい説明書

ぬか床を始めたいと思っても、ちょうどいい入れ物があるかな?とか臭いはつかない?とか心配になりませんか?

どう始めたらいいか分からない時に全て揃って買えるのは嬉しいですよね!

またぬか床をどうやって育てたらいいか知らない初心者の人でも、祇園ばんやなら説明書まで付いているので安心。

補充用のぬかも付いているのでしばらく買いたさなくても良さそうですね!

ちなみにこのスタートセットを買った人は30日間「失敗安心補償」というのも付いています。

初めて作る人なら失敗しちゃうかも…って不安もありますよね。

失敗安心補償は、カビが発生して味や風味がおかしい時、購入分を無料で送ってもらえます。

これなら失敗するのが不安でぬか床を始めるのを躊躇していた人でも安心ですね!

他にも、ぬか床のまとめ買いができるセットやぬか漬け生活お試しパックもあります。

例えばぬか床のまとめ買いセット2個なら1個ずつ買うよりも600円ほど、3個セットなら1000円以上お得ですよ!

また、ぬか床を作ってみたいけど続けられるか不安な人は、ぬか漬け生活お試しパックはいかがでしょうか。

このお試しパックは、チャックが付いた袋にぬか床が入っていて、その袋のままぬか漬けを作ることができます。

お値段もぬかの花スタートセットの半額以下で買えます。

このお試しパックにも説明書が付いてきますよ!

これなら冷蔵庫の中で場所も取らないし安く手に入るので、手軽に始められますよね。

ぬか漬けをとりあえず1度作ってみて、続けられそうと思ったら本格的にスタートセットに変えることができます。

あと私がとてもいいなと思ったのが、ぬか漬けネットです!

細かい材料をぬか漬けにしたいときに、材料がばらけることなく早く綺麗につけることができます。

このネットを使ってブロッコリーや卵、アボカドを漬けている人もいましたよ!

体のことを考えるとやっぱり無添加のものがいいというあなた。

こちらの記事では無添加のウインナーについても紹介していますよ。

まとめ

  • 祇園ばんやのぬか床は「無農薬無添加で、半年以上熟成されているのですぐに美味しく作れる」という口コミがある
  • ぬか床を常温保存で放置できるのは2~3日
  • 祇園ばんやには初心者にも安心な容器や説明書の付いたセットがある

ぬか漬けを作っているけど味がいまいちって人も、これから作ってみたいという人も、祇園ばんやのぬか床の口コミを見て使ってみたくなりましたか?

セットや保証も付いていて、これなら始められそうな気がしますよね。

祇園ばんやのぬか床でぬか床デビューをしてみませんか。

こうじや里村ぬか床はグルメ大賞4年連続受賞した人気ぬか床です

こちらも説明書付きで袋ごと使えるので、簡単にぬか漬けが作れると口コミで評判です。

楽天・Amazon・Yahoo!でも買えるので、試してみたい人はポイントを使って買ってみるのもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました