この記事ではルクルーゼのジャポネーズの使い勝手と、サイズの種類やレシピを紹介します!
ルクルーゼのジャポネーズが気になるあなたは、こんなことが知りたくないですか?
- ルクルーゼのジャポネーズの使い勝手は?
- ルクルーゼのジャポネーズのサイズの種類は?
- ルクルーゼのジャポネーズで作れるレシピは何がある?
ルクルーゼって食器や鍋も色々な種類があるので、どれがいいか迷っちゃいますよね。
- ルクルーゼのジャポネーズは使い勝手が良く、特に鍋やすき焼きなどの食卓でみんなで食べる料理におすすめ
- ルクルーゼのジャポネーズのサイズは、直径18cm、24cmの2種類
- ルクルーゼのジャポネーズで作れるレシピは、煮込み料理のレシピが多い
ルクルーゼ歴10年以上、元厨房勤務の私が魅力をお伝えします♪
お料理好きのあなたには本当におすすめなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ルクルーゼの鍋って優秀なのにカラフルで可愛いですよね!
ジャポネーズなら作った料理を鍋ごと出せるので、楽なのに食卓が美しく映えます♪
セールでお得に買ったという口コミも多かったので、ネット購入がおすすめですよ!
目次
ルクルーゼのジャポネーズの使い勝手は?
ルクルーゼのジャポネーズは使い勝手が良く、特に鍋やすき焼きなどの食卓でみんなで食べる料理におすすめです!
ルクルーゼの鍋と言われて真っ先に思い浮かべるのは、カレーとかが作れそうな深めの形じゃないですか?
我が家も定番のココット・ロンドという深い鍋を使っています♪
ルクルーゼのジャポネーズの一番の特徴は、「浅い」というところなんです。
なんと海外では別名「ココットSUKIYAKI」と呼ばれているそうですよ!
日本人の大好きな鍋やすき焼きなどの時に、卓上にそのまま出して使う鍋としてはピッタリの鍋なんですよ♪
ジャポネーズは、私たち日本人にとってはめちゃくちゃ使い勝手の良い仕様なんです。
鍋やすき焼きなどの煮込み料理がとっても美味しくなる、ルクルーゼの鍋の魅力もご紹介しますね♪
ドームエフェクトとスチームコントロールで美味しく煮込む!
ルクルーゼの鍋は、蓋を閉めると蒸気の流れで食材に均一に火が入り、美味しく仕上がるように作られているんです。
ルクルーゼはどのお鍋にも蓋が付いていますが、あの蓋がいい仕事してたとは私も知りませんでした!
【ドームエフェクト】
蓋がドーム型であることと蓋の3箇所にある突起で、蓋と突起による隙間を作り鍋の中に最適な蒸気の流れを作ります。
蒸気の対流によって食材に均一に熱が加わって、美味しさを引き出してくれますよ。
【スチームコントロール】
蓋の3箇所にある突起は、あえて隙間を作るためにあるんですよ!
隙間からゆっくり蒸気が抜けることで、旨味がギュッと凝縮されます。
吹きこぼれもしにくいように、安全設計で作られているんです。
ルクルーゼの鍋はあえて完全密封するのではなく、少しの隙間があることで美味しく料理が作れるんですね!
私がルクルーゼを使っていて本気でおすすめしたいポイントは、美味しく仕上がるのに煮崩れないということです。
初めて肉じゃがを作った時、じゃがいもの美味しさと煮崩れないところに感動しました!
ジャガイモって特に煮崩れてとろとろになってしまうと思うんですが、ルクルーゼだと味がしみるのに形が残りやすいんですよ。
肉じゃが、ポトフ、おでん等の味はしみてほしいけれど、素材の形を残したい料理には最高です♪
食卓で鍋を囲む和食に、浅くて取り分けやすいジャポネーズは使い勝手が良いのでおすすめですよ!
ルクルーゼのジャポネーズの口コミは?
ルクルーゼのジャポネーズの口コミは、鍋物に便利で、美味しく作れると高評価ですよ!
和食で使いやすい浅さではありますが、パエリヤやロールキャベツ、煮込みハンバーグなどの洋食にもおすすめです♪
- なんでも美味しく作れる
- デザインも可愛いので来客時にも重宝している
- 土鍋より扱いやすい
- 深めのフライパンと同じ様に使える
- 重い
- 値段が高い
やはり卓上にそのまま出せるので鍋、おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶで使用している口コミが多かったですね。
土鍋よりも扱いやすいというのもポイントです!
我が家の土鍋もそうなんですが、土鍋って長く使っているとヒビが入ってきませんか?
ルクルーゼは100年使える鍋とも言われていて、私も10年以上使ってますが割れたり剥がれたりしていませんよ♪
あとはなんと言っても色が可愛いですよね!
ジャポネーズのカラーは、2024年10月現在は7色あります。
- チェリーレッド
- オレンジ
- ディープティール
- メレンゲ
- タイム
- マットブラック
来客時はもちろん、使わない時に出しっぱなしにしていても可愛いと好評でした♪
ルクルーゼの鍋の一番のデメリットは、重いということです。
確かに重いんですよね…。
ただルクルーゼのホーロー鍋は熱伝導性もよく、保温力にも優れているので、重さがあっても使う価値ありだと思います!
あとは値段がもう少しお手頃だったらな…と思ったそこのあなたに朗報です♪
この記事では、ルクルーゼのセールやアウトレット品について解説しているので、ぜひチェックしてくださいね!
ルクルーゼのジャポネーズのサイズの種類は?
ルクルーゼのジャポネーズのサイズは、直径18cm、24cmの2種類です。
何人前でどんな料理を作るかによって、サイズを選ぶと良いと思いますよ!
18cm(1〜2人前) | 24cm(3〜5人前) | ||
---|---|---|---|
価格(税込) | 27,500円 | 40,700円 | |
サイズ | 直径(取手込み)19(25)cm 高さ(フタ込み)11cm 深さ6cm | 直径(取手込み)25(33)cm 高さ(フタ込み)14cm 深さ8cm | |
重量 | 2.4kg | 3.9kg | |
容量 | 1.5L | 3.1L | |
直火 | ◯ | ||
IH | ◯ | ||
オーブン | ◯ | ||
食洗機 | ○ |
24cmサイズで、約3〜5人前、炊飯は4合まで対応できるようです。
ジャポネーズの18cmの場合、1〜2人前が目安ですが炊飯が何合までかは明記されていませんでした。
ルクルーゼの鍋はそのままオーブンに入れて使えるので、18cmはオーブンにも入れやすいですね。
鍋やすき焼きなど、卓上に置いてみんなで食べる料理は18cmだと小さめなので、24cmの方が使いやすいですよ。
ルクルーゼのジャポネーズの18cmは、冷蔵庫にも入れやすいので保管にも便利です。
【サイズ比較】浅型お鍋「 ココット・ジャポネーズ」
— ル・クルーゼ Le Creuset (@LeCreusetJapon) September 1, 2024
冷蔵庫や電子レンジ・オーブンにも入れやすい「 ココット・ジャポネーズ」。
お料理を作った後そのまま食卓に出してもスタイリッシュなお鍋です。
サイズ選びで迷ったら、「何人前作れるか」を参考にしてみてください。 pic.twitter.com/1jEcsvLlIx
ルクルーゼのジャポネーズで作れるレシピは何がある?
ルクルーゼのジャポネーズで作れるレシピは、煮込み料理のレシピが多いです。
煮込み料理に非常におすすめの鍋ですが、基本的にジャンル問わず、スイーツやパンまで作ることができますよ♪
ジャポネーズは浅型なので、少ない水分で味を染み込ませたい煮物系のレシピがつくりやすいですね。
ルクルーゼの公式レシピ集より、ジャポネーズを使ったレシピを3つご紹介します!
- ぶり大根
- 鶏つくね鍋
- シーフードとほうれん草のクリームパスタ
では詳しく見ていきましょう♪
ぶり大根はぶりのうまみが大根にしみてホクホクに
ぶり大根もジャポネーズで作れば、ぶりの脂のうまみが大根にしみわたって美味しくできますよ♪
ぶり大根はぶりももちろん美味しいですが、味がしみた大根がまた美味しいですよね。
煮崩れしにくいので、ぶりの身もボロボロにならずに仕上がりますよ!
【材料】4人前、ジャポネーズ24cm
- ぶり(切り身) 3〜4切れ(400g)
- 大根 1/2本
- 塩 小さじ1/3
(合わせ調味料)
- 水 400ml
- 酒 100ml
- 砂糖 大さじ4
- しょうゆ 大さじ5
(トッピング)
- 長ネギ 適量
- 柚子の皮 適量
【作り方】
1.ぶりをザルに並べて両面に塩をふり、常温で10分置いたら熱湯にくぐらせて、冷水で冷ます。
ぶりは2〜3等分に切っておく。
2.大根は皮をむき、3cm幅の半月切りにして面取りをする。
3.鍋に大根と、大根がたっぷりかぶるくらいの水を入れて中火にかける。
煮立ったら弱火にし、蓋をして20分ほど煮て、ザルに上げて水気を切っておく。
4.鍋に3で作った大根と合わせ調味料を入れ、1のぶりも入れて中火にかける。
沸騰したらアクを取り、落とし蓋をして弱火で15〜20分煮る。
最後に落とし蓋を外して、中火にして5分煮詰める。
5.器に盛り、千切りにした長ネギと柚子の皮を添える。
野菜と鶏の出汁のシンプルな鶏つくね鍋
ジャポネーズはしっかり食材の味が凝縮されるので、野菜と鶏だけのシンプルなお鍋でも格段に美味しく作れますよ♪
やっぱりお鍋は一度試してみて欲しいですね!
出汁がたっぷり出た煮汁で、シメに雑炊やうどんを入れても楽しめますよ。
【材料】4人前、ジャポネーズ24cm
(鶏団子の材料)
- 鶏ひき肉 300g
- 塩 小さじ1/4
- 白ネギみじん切り 5cm
- おろししょうが 小さじ1/2
- 溶き卵 1/2個分
- 酒 大さじ1
(だしつゆの材料)
- 和風だし 1200ml
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ3と1/2
- 酒 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
(鍋の具材)
- 大葉 3枚
- 三つ葉 1/2束
- 水菜 1/2束
- 白ネギ 1本
- 生しいたけ 8個
- まいたけ 100g
- しめじ 100g
- エリンギ 100g
(お好みで)七味唐辛子
【作り方】
1.ボウルに鶏団子の材料を入れて混ぜ合わせる。
半量は大葉を混ぜる。
2.鍋にだしつゆの材料を入れて、中火で沸かす。
3.1で作ったものをスプーンなどで丸めて形を作りながら、2に加える。
きのこ類やネギを適量加えて7分ほど弱中火で煮込み、三つ葉と水菜を加えしんなりしたら器に盛る。
お好みで七味唐辛子をかけて完成。
鍋ひとつでできる!シーフードとほうれん草のクリームパスタ
ジャポネーズの18cmの鍋ひとつで、簡単にパスタも作れますよ♪
ルクルーゼの鍋は水分が蒸発しにくいので、ソースの中にパスタを入れて仕上げます。
30分以内で手軽にできるレシピなので、忙しい日や疲れている時でもパパッと作れますね!
【材料】1人前、ジャポネーズ18cm
- 玉ねぎ(小) 1/4個(50g)
- しめじ 40g
- ほうれん草 40g
- シーフードミックス(冷凍) 100g
- スパゲッティー 80g
- 牛乳 200ml
- 生クリーム 大さじ2※
- 塩 小さじ1/2
- サラダ油 小さじ1
- 粗挽き黒こしょう 適量
※生クリームがない場合は、牛乳230mlにみそ小さじ1を加えても美味しくできますよ♪
【作り方】
1.玉ねぎは薄切りにし、しめじは石づきを切ってほぐし、ほうれん草は5cmの長さに切る。
2.鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎとしめじを入れて2分炒める。
シーフードミックス、牛乳、生クリーム、塩も加えて中火にかける。
3.沸騰したらスパゲッティーを半分に折って入れ、箸でよく混ぜる。
再度沸騰したら蓋をして弱火で加熱し、途中で麺がくっつかないように混ぜながら、10分程度麺に火が通るまで加熱する。
4.ほうれん草を入れ、火を止めて予熱で3分おいて、全体を混ぜて粗挽き黒こしょうをふる。
まとめ
- ルクルーゼのジャポネーズは使い勝手が良く、特に鍋やすき焼きなどの食卓でみんなで食べる料理におすすめ
- ルクルーゼのジャポネーズのサイズは、直径18cm、24cmの2種類
- ルクルーゼのジャポネーズで作れるレシピは、煮込み料理のレシピが多い
日本人にとって、ルクルーゼのジャポネーズはとても使い勝手の良い鍋です。
実際に私もルクルーゼの鍋を使ってきましたが、使い勝手は良いと思いますし、美味しい料理ができるので毎日重宝しています!
毎日忙しいあなたこそ、良い鍋を使うだけで美味しい料理を手間なく作ることができちゃいますよ♪
ジャポネーズは良い鍋だけに良いお値段なので、ネットだとポイントもたくさん貯まっちゃいます!
こちらは鍋料理に使いやすい24cmで、Amazonではブラックのカラーでの販売ですよ♪
鍋自体が重いのがデメリットですが、ネット購入なら送料無料で配送してもらえます。
コメント