イッタラのティーマ ティーミのブログは?使い方やサイズなども徹底調査! | 役立つ情報まとめサイト
PR

イッタラのティーマ ティーミのブログは?使い方やサイズなども徹底調査!

家電・キッチン用品
記事内に広告が含まれています。

今回はイッタラのティーマ ティーミの使用者のブログの内容と、使い方やティーマ ティーミのサイズはそれぞれどう使うのかについて調べてみました♪

こんなこと気になりませんか?

  • イッタラのティーマ ティーミを使っている人のブログは?
  • イッタラのティーマ ティーミの使い方は?
  • ティーマ ティーミのサイズはそれぞれどう使う?

イッタラの製品は、おしゃれでとても素敵なデザインばかり…見ていると欲しくなっちゃいますが、実際日本の食卓に合うのかなと気になっちゃいますよね。

この記事でわかること
  • イッタラのティーマ ティーミを使っている人のブログでは、0.34Lのボウルと12cmのプレートを愛用している人が多い
  • プレートは汁気のあるメニューの和食や洋食にも、ボウルはスープなど汁物に
  • 「9㎝」は調味料「12㎝」は副菜「15㎝」はメイン料理に、ボウルは使用したい容量に合わせて選ぶとよい

それではまずは、イッタラのティーマ ティーミを使っている人のブログはどんな感じなのでしょうか?

まとめてみました♪

イッタラのティーマ ティーミで、一番大きいサイズのプレートである15cmは使い勝手抜群です♪

楽天市場は送料別の価格、Amazonとyahooショッピングでは送料無料になっております。

いつも利用している大手ショッピングサイトなら、気軽にお買い物できちゃいますね!

イッタラのティーマ ティーミのブログは?

イッタラのティーマ ティーミを使っている人のブログでは、0.34Lのボウルと12cmのプレートを愛用している人が多くいました!

イッタラの北欧食器はかわいい物が多いので、そこにあるだけでもテンションがあがっちゃいますよね♪

その中でもティーマティーミは、日本やアジアに向けたデザインになっているみたい!

デザインもシンプルなので、初めてのイッタラには勿論…もともとイッタラ製品を持っている人でも使いやすい食器です♪

ティーマより、更に深い「小鉢」のような感じで使い勝手も良さそう…。

ちなみに下記のゆで卵がのっている食器がティーマです♪

ティーマもかわいくて使いやすそうな食器ですが、確かに和食にはティーマ ティーミくらいの深さが嬉しいかも♪

でも…いい商品だからこそ大切に、長く使いたいですよね!

買ったはいいけど意外と出番が…なんてもったいないです…!

そんな私はブログを参考にいたしましょう♪

現在使っている人はどんな感じで使用しているのでしょうか!

ブログを見ると実際に使うときのイメージがしやすいよね♪

わかります、わかります!

まず個人的にいいなあ…と思ったのはイッタラ製品を夫婦で10年近く愛用していて、子どもが生まれて1つ追加しましたというお話。

物を大切に長く使うと、物にも歴史が刻まれていく感じがして…更に大切にしてしまいたくなりますよね。

普段使う物にも、思い出が一緒に過ごした分だけ刻まれていくなんて素敵…。

私は今まで「食器なんか100均でいいじゃん」民だったのですが、この一文で価値観が変わりました。

いい物を長く使うっていいですね。

ブログを書かれている方は、もうすでに他のイッタラ製品を持っている人がほとんどなのですが…。

ティーマ ティーミは、他のイッタラ製品とも相性抜群だそうです♪

シンプルでおしゃれなデザインって存在感はありますが、他のインテリアとも馴染みやすくて使いやすいですよね。

そしてお次はどんなサイズをどんな感じに使用しているかまとめてみました♪

  • 0.34Lボウル→スープ
  • 12㎝プレート→副菜(和え物、お浸し、きんぴら)

ブログでは上記のように使用している人が多い印象!

「どんなお料理に使おう」など考えていらっしゃるのを見て、なんだか私はお金では買えない大切なものを手に入れた気がしました…。

これが豊かな生活というような気がします。

この色の食器にはこの色の野菜がピッタリ、ですとか…。

この形の食器にはこのメイン料理を…など生活を楽しんでいる感じがして、見ているだけでとても楽しい♪

私の淀んだ思考がキレイに洗い流されているような気さえします…!

私にはない…100均のお皿に適当に適当な料理を盛り付ける私には、こんな豊かな時間はありません。

……いいお皿…買うか!

そんな気分になってきています。

大人の食事だけではなく、下記のようにお子さんの食事に使用している方も♪

うーん…私の夕飯よりいい食事!

これが『#ありのままの朝ごはん』だなんて…!

うちの子どもがこれを見たら「この家の子がよかった…!」と涙を流すことでしょう…。

ズボラな母ですまん。

…食生活を改めようと思いました!

あ、違う。

食器の話でしたね!

先ほどの朝食内容が素晴らしすぎて思考がバグりました!

それでは他の使い方はどうでしょうか?

そちらも調べてみました♪

イッタラのティーマ ティーミの使い方は?

プレートは汁気のあるメニューの和食や洋食にも、ボウルはスープなど汁物にもおすすめです♪

ティーマ ティーミは少し小ぶりなサイズ感と、しっかりした深さのある和食器のような商品です。

ティーマ ティーミのプレートとボウルを全て並べると、和食の基本「一汁三菜」が完成するようになっているみたい!

まさに日本やアジアのためにデザインされた食器だと感じますね♪

イッタラのティーマ ティーミは大きく分けて「プレート」「ボウル」がございます。

プレートの使い方
汁気のあるメニューの和食
  • 煮物
  • 和え物
  • 酢の物
  • お浸し

パテやディップなどの洋食

イッタラのティーマティーミのプレートは、日本の食器でいう「小鉢」のような使い方になるようですね。

ボウル
  • スープなどの汁物
  • サラダ
  • 小さな子どもの麺類容器
  • 離乳食

イッタラのティーマティーミのボウルは、日本の食器でいう「汁椀」のような感じでしょうか。

それではお次に、ティーマティーミ製品に使用可能な家電についてですが…。

  • オーブン使用 可
  • 電子レンジ使用 可
  • 冷凍庫使用 可
  • 食洗機使用 可

食洗機を使用できるのは私の中でかなり重要なポイント…!

なんなら食洗機使用不可品は、いくらいい商品でも買わないまであります。

そんな便利な食洗機ですが「beko」というメーカーの食洗機聞いたことありますか?

そんな秘密に包まれた食洗機のことが、こちらの記事を読めば色々わかっちゃいます!

そしてなんとティーマティーミ…食洗機だけではなく、オーブンも使用可能です!

イッタラのティーマティーミでオーブン料理…そんなこともできてしまうなんて…。

一人一人のお皿に食材を入れて、オーブンで調理した後すぐに料理が提供できちゃうのはなんだかとても便利…!

グラタンなどの食事は勿論、プリンなどのデザートまで!

お料理上手のあなたは思わず、さまざまなレシピを想像しちゃうのではないでしょうか♪

こうして見てみてもかなり使い勝手がよさそうです!

でもどうやらティーマティーミには色々サイズがある様子。

それぞれに適した使い方はあるのでしょうか?

調べてみました♪

ティーマ ティーミのサイズはどうする?

「9㎝」は調味料「12㎝」は副菜「15㎝」メイン料理に、ボウルは使用したい容量に合わせて選ぶと良さそうです♪

ティーマ ティーミにはプレートが「9㎝・12㎝・15㎝」、ボウルが「0.33L・0.34L」というサイズがございます。

今回は公式サイトを参考にさせていただいきました。

公式サイトでは「ホワイト」のみ「0.33L」というサイズがあり、他の色は「0.34L」のみなようです。※2024年10月現在

それぞれ販売しているティーマ ティーミのサイズはわかりましたが…どんな風に選べばいいのでしょうか?

各サイズどんなものが入るのか分かれば想像しやすいかも!

それではまず、ティーマティーミのプレートからご説明させていただきますね♪

9㎝
調味料
  • 醤油
  • ソース
  • 味見のときに
  • 箸置きなど
12㎝
副菜
  • 切干大根
  • おひたし
  • きんぴら
オーブン料理など
  • グラタン
  • プリン
15㎝
メインのおかず
  • 煮込みハンバーグ
  • 唐揚げ

デザートなど

こうして実際に置く食品を想像すると、お皿の大きさがイメージしやすいですね♪

一種類だけ買うとしたらどのサイズがいいのかな?

確かにー!

決して安価とは言えないイッタラの食器…まずは一種類購入したい気持ち、とてもよくわかります。

今回調べたところ、一番使い勝手がいいサイズは「15cm」という声が多くありました♪

大は小を兼ねるではないですが、このサイズは使用用途の幅が広くおすすめなようです!

まずは「15cm」のティーマ ティーミをご家庭に取り入れて…他のサイズを検討するのもいいのかもしれませんね♪

でもブログでは12cmのプレートが人気じゃなかった?

ねー!

そちらは生活習慣や、既にイッタラ製品を持っているのかにもよるのかもしれません。

ブログを書かれている方は、他にもイッタラ製品を持っている方が多い印象でした♪

色々な部分を参考に、あなたの生活習慣に合わせて選んでみてくださいね。

お次にティーマティーミのボウルですが、お茶碗より少し大きいサイズで「0.33L」が330ml 「0.34L」が340ml の容量になっています。

どちらのサイズにするかは容量を参考に決めていただくといいのではないかな、と思いました!

まとめ

  • イッタラのティーマ ティーミを使っている人のブログでは、0.34Lのボウルと12cmのプレートを愛用している人が多い
  • プレートは汁気のあるメニューの和食や洋食にも、ボウルはスープなど汁物に
  • 「9㎝」は調味料「12㎝」は副菜「15㎝」メイン料理に、ボウルは使用したい容量に合わせて選ぶとよい

今回はイッタラのティーマ ティーミの使用者のブログの内容と、使い方やティーマ ティーミのサイズはそれぞれどう使うのかについて調べてみました!

大切に長く使いたい北欧食器イッタラのティーマ ティーミは、ブログ内容からも日本人の食生活にぴったりの食器でしたね。

この記事を読んでいただいたことで、あなたの食器棚にイッタラのティーマ ティーミが加わると嬉しいです♪

シンプルなのにおしゃれなデザインは、どんな食卓にもなじみそう♪

深さがあるので、汁気のあるメニューが多い和食にもぴったりですよね。

そんなイッタラティーマ ティーミも、大手ショッピングサイトなら気軽にお買い物できちゃいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました